Photo by Johny Goerend on Unsplash
先週から東京にいます、旅するウェブデザイナーまゆまゆ (@mayukojpn) です。
きのう、ずっとやってみたかったサーフィンに人生初挑戦してきました!
サーフビレッジ@鵠沼海岸
場所は、神奈川県の鵠沼海岸にあるサーフビレッジと呼ばれる、サーファーばかり集まる海岸です。ボードは近くのレンタルショップで1日3,000円でレンタルしました。
こーちゃん先生の初心者講習
サーフィンは初めてだったのですが、今回はこーちゃんという、サーフィンがうまいお友達にていねいに教えてもらいました。最初30分くらい、ほぼつきっきりで、以下の順番で教えてもらいました。
①押してもらう+ボードにつかまったまま波に乗る
波が来るタイミングでボードを押してもらい、ボードにつかまったまま波に乗ります→イメージはこういうかんじです
https://gph.is/1QN96v9
以前、ボディボードはやったことがあるのですが、ボディボードが前のめりになるのに比べてサーフィンは後ろに重心をかけるみたいです。
Amazon.co.jp で売ってる1,000円台のボディボード:
②押してもらう+波にのってるあいだに立つ
結果、全然たてませんでしたw
③波が来るタイミングで自分でボードにのる
結局、ボードの上では立てなかったのですが、波に乗って進むだけでじゅうぶん楽しいです!
わかめ、波との戦い
楽しいのですが、浅い場所にいると強い波に殴られます。
一定の場所まで行って波を待つため、がんばって進むんですが、強い波に殴られまくる&わかめに足をとられて進むのが大変です。
日向ぼっこが最高
サーフィンに疲れたら、ビーチでお昼寝。
ウクレレ持ってきているカップルがいたり、平和なところでお空を見て寝ました。
ラケットのようなものでスポーツをやっている人がたくさんいたのですが、後で調べたらビーチテニスというようです。
友だち増えそう。
翌日、上半身の筋肉痛がすごい
次の日、胸と腕周りの筋肉痛がすごかったです!
初めてボルダリングをやった後みたいな感じ。
ボルダリングやりたくなりました。
東京にいる人!ボルダリングやりませんか?
もっと上手になりたいな。またサーフィンができる機会をがんばって作ろうと思います。
TODO:
- ボードは、運ぶのと、選ぶのが大変なので毎回レンタルでもいいかもしれない。
- もしくは、どこかに置きボード。
- サーフィン用の上スーツみたいなのがあると便利そう。買っちゃおうかな