今日は、ブログが得意なとある友人と久しぶりにチャットする機会がありました。
話してる中で、はっとしたことがあったので、忘れないようブログに書いておくことにしました。
心が動いた時に注目する
その人が言っていたのが、日常の「心が動いた」ときに、なぜ心が動いたのか、言語化する習慣をつけるとよい、ということでした。
これが、とてもしっくりきて。
うれしかったり、悲しかったり、心が動くときって、なにか自分にとって大事なことが起きたときのはず。
だけど、感情だからぼんやりしてることが多いかもしれません。
大事なことなのに、自分が把握できてない、自覚もなければコントロール下にもないって、ただごとではない気がしてきました。
大事なことを消化しよう
なんだか最近は、目の前のことに追われて、大事なことも後回しにしたり、見て見ぬふりをしているような感覚がありました。
「自分が大事にしてることとは?」って聞かれて即答できるようになろう。
心も落ち着きそう
それに、心を落ち着かせるのにも役立ちそうです!
感情が動いてるときには冷静になろう。
ブログを再開したことは、しばらく内緒にして、こっそり更新しようと思います。また続かなかったらはずかしいし。。。