ブロガーズフェスティバルというイベントに参加してきました。初めて参加したんですが、セッションも懇親会も本当に楽しかった…..! ライトニングトークもアウェー感満載のなか参加しましたがみんな優しく聞いてくれました。本当にありがとうございました。
WordPress のコミュニティ以外にもつながりが広がって嬉しい!もっとアンテナ広げてゆくぞー!
10/19 LT の写真もらったので追加しました!あと当日言葉にならなかったことをFacebook に書いたのではっておきます。。。
https://www.facebook.com/mayukojpn/posts/10205194330681745
朽木さん「メディアは人を殴れる。ふだん人と話すのとは違う影響力で遠くに届く。そういうことを心に留めてほしい」 pic.twitter.com/9QnS1Eteou
— 森山まゆこ (@mayukojpn) October 18, 2015
はるぅなさんのセッション、動きが面白くてぼーっとみてても面白い。 #ブロフェスA pic.twitter.com/nGkXD0uQaF
— 森山まゆこ (@mayukojpn) October 18, 2015
ライトニングトーク参加しました
思い切ってライトニングトークに応募してみたんですが、お客さんが多くて緊張!
WordPress の話しちゃったらしらけるかな〜と思い、毎日ブログを更新してみた話をしたんですけど、内容のレベル的に自信がなく….お客さんのなかにハイレベルなブロガーさんがたくさんいらっしゃるので、本気で緊張しました。
みなさん、笑うところ笑っていただいて本当にありがとうございました……!
終わった後も、スライドあげたらリツイートしてくれる方がいたりして、みなさんやさしくて本当によかったです。終わった後、話しかけてくださった方もたくさんいて、ありがとうございました!
森山 真祐子 さん、頑張ってます😊 http://t.co/fWinjTtQpF pic.twitter.com/Z3yxJ1K5ca
— こばやしよしのり🍎フリーランスエンジニア・オリジナルiOSアプリ開発スクール運営 (@yoshiii514) October 18, 2015
LTのスライドアップしました。 #ブロフェス2015 http://t.co/9c8mcpOVMb
— 森山まゆこ (@mayukojpn) October 18, 2015
懇親会、楽しかった!
懇親会では、本当にいろんな方とお知り合いになれました。オンラインで見かけたことがある方がたくさんいたし、初めましての方も、みんな面白い人ばかり!!!2ショットとってもらった方がたを紹介します。
あしたはもっと遠くへいこうの前原さん、ライトニングトーク優勝者です!台湾にいったら遊んでくださいー!
ヨッピーのブログ(仮)のヨッピーさん!ほんものだー!女子と写真とるときは、このポーズでとるって決めてるらしいです。
もぎさん発見!!!
一番興奮したのは!「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」という、日本に嫁いだ台湾人女性のやってるFacebookページが有ってすごく好きなんですけど、だんなさまのもぎさんがお客さんでいらっしゃっていた!!!!!!2ショット撮ってもらっちゃいました!
ところで、台湾ってあんまり WordPress 使われてないんですか?って聞いたら、もっぱらFacebookで、ほかにもアメブロ的な台湾で人気のブログが有るらしかったです。
https://www.facebook.com/luffyimcoming/photos/a.593942824024425.1073741862.240085296076848/593944227357618/?type=3&permPage=1
おわったあとは、いつもの小林夫妻と、今日出会ったみなさんで、2次会!
ブロガーズフェスティバルの後に、会場で知り合った人たちと😊楽しく食事! http://t.co/eg7a1GsgxL pic.twitter.com/8CGJuHNox8
— こばやしよしのり🍎フリーランスエンジニア・オリジナルiOSアプリ開発スクール運営 (@yoshiii514) October 18, 2015
占いLTが盛り上がってたオガティさんが、私を占ってくれた….!
占いによれば「コミュニティで活動するとツキがある人で、本当はオカルトとか非現実的なことに興味があるんだけど葛藤がある」だそうです。おお〜
刺激たっぷりもらったので、ブログも他のいろんなことももっとがんばるぞー!と思ったのでした。
もうすぐ WordCamp Tokyo 2015!
最後に WordCamp については、公式サイトをぜひチェックしてください!
ブロフェスに登壇されてた朽木さんも登壇予定!朽木さんのお話、本当に良かったです。インターネットで何か書いてる方はみなさん聞いて欲しい。
キャンプにも登壇してもらえて嬉しいです。本当に有難うございます!
僕がこの登壇で伝えたいのは、ライティングって自分の頭の中の言葉が現実世界で価値を生む、めちゃくちゃおもしろい仕事なんです。だからブロガーとかライターの垣根にこだわらず、どんどん情報発信をしていきましょう!ただし他人の仕事は否定しないように、ということです。 #ブロフェス2015
— 朽木誠一郎 Seiichiro Kuchiki (@amanojerk) October 18, 2015
コメントを残す