日本を訪れる外国人旅行客にとって人気スポットのひとつ、カラオケ。
おもてなしをする側としては、いかにみんなが知っていて、盛り上がる曲を入れるか、センスが問われるところでもあります。
そこで今日は、私がいままで海外からのゲストと一緒に行ったカラオケで実際に盛り上がった曲で、英語だけどあまり難しくない曲の独断的ベスト3をご紹介します!海外のかたとカラオケに行く用事のある方、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※今回はアメリカ、オーストラリアの英語圏、およびヨーロッパからのいずれも男性のゲストたちとのカラオケ経験に基づきますので、他の地域の人や女性と行く場合はまた違う曲がいいかもしれません。
第3位:ダンシング・クイーン
みんなの大好きなABBA!とにかくみんなで歌える!
曲はディスコ調なのでみんなで踊れる曲ですが、テンポがゆっくりなので英語に自信がない方にもおすすめ。オーストラリアのゲスト・ジェフさんによれば、娘さんの一番のお気に入りの曲だったそう。
とにかくABBAはハズレなし!ほかに「マンマ・ミーア」あたりもおすすめ。ABBAの曲が24曲入った映画「マンマ・ミーア!」を見ながら探すのもいいかもしれません。
第2位:あま〜いロックバラード「ヘヴン」
私、個人的に好きなんですよね、こういうコテコテの曲….。この曲は海外ゲストとのカラオケで2回入れてみたら、2回とも大合唱になりました。去年の10月のときは全員肩組んで歌ったなあ。なんだか平和な気持ちになり、おすすめです。
同じロックバラードでは、アルマゲドンでおなじみエアロ・スミスの「I Don’t Want To Miss A Thing」とかもみんなが知っててGood!
第1位:みんなだいすきビートルズ!「レット・イット・ビー」
レットイットビーがナンバーワンです!
ぜったいにみんなが知ってる曲、シンプルなのにめちゃくちゃいい曲ですよね。歌詞もピースフル!先週みんなで歌ったときには間奏部分でエアギターしたり、スキャットしたりして盛り上がりました。他にもビートルズの曲はほとんどオススメなので、こちらもビートルズの曲がいっぱい入った映画「アクロス・ザ・ユニバース」とかを見るとお気に入りがみつかるかも!
http://www.dailymotion.com/video/x8q9l2_the-beatles-let-it-be_creation
番外編:あんまりウケない曲
逆に、イマイチ盛り上がらなかった曲も紹介します。英語の歌なら何を入れても盛り上がるというわけではないようで、難しいですね〜。
- 今年とか去年流行ったようなポップス。
- 若いアイドルの歌。
- アナ雪の「レット・イット・ゴー」去年カラオケで入れたら、盛り上がってるのは日本人だけだった。なんなら、子どもの幼稚園でいまだにこれ最低週一で歌ってるんだよね、というような話をしてたので、聞き飽きちゃってたのかも。私もカンボジアのクラブで、どこにいってもカンナム・スタイルかかっててうんざりした記憶あるな〜。。。
- それで思い出したけど「カンナム・スタイル」これも盛り上がらなかった….まず、歌詞が韓国語なので歌えない。踊りも意外と踊れないです。韓国語のわかる方がいれば盛り上がるかも!
みんな、日本来てね〜!
みなさんのお気に入りの曲はありましたか??他にもオススメがあったらぜひ教えて下さいねそして、日本に来てみたい海外の WordCampers のみなさん!わたしたちが全力でおもてなしするのでぜひ来てください〜!
WordCamp Kansai のあとのしゃしん!世界の Miyoshi は清志郎がめちゃくちゃうまかったですよ……!!!
WordCamp Tokyo の次の日の写真!
This might be me in that image. Can’t wait to do it again
Yes that’s you! You are always welcome!